庭園や広場に行くのが好きでしたので、うん十年前は、ロンドンのトラファルガー広場、セントラルパークやパリのコンコルド広場、ベルサイユ宮殿の庭園など素敵でした。ベルサイユ宮殿の庭園は、フランス式庭園の最高傑作といわれるだけあって、その美しさや広大さに見とれていましたら、周りに誰もいなくなり迷子になって焦った思い出もありますが、、、。 あれから時間(時代)はアッという間に過ぎ、今は、国内の庭園も素敵なところがたくさんありますので巡っています。何年か前に行った香川県高松市の栗林公園もそのひとつです。日本三大名園(偕楽園、兼六園、岡山後楽園)ではありませんが、国内最大の広さを誇る「大名庭園」です。歴代藩主が愛した大茶屋「掬月亭」や「偃月橋」など素敵でした。
それから、友だちが「一度見せたかった」と言って連れていってもらったのが京都高台寺の夜間庭園のライトアップです。一瞬息をのむようなとても美しい景色でしたよ。