世界の料理~韓国~
こんにちは。 今年度のテーマが「世界」です。そこで、月に1回給食で世界の料理を提供しています! そして今月は「韓国」の料理を提供しました。 お昼に ・ビビンバ ・チャプチェ ・きゅうり漬け韓国風 ・わかめス…
こんにちは。 今年度のテーマが「世界」です。そこで、月に1回給食で世界の料理を提供しています! そして今月は「韓国」の料理を提供しました。 お昼に ・ビビンバ ・チャプチェ ・きゅうり漬け韓国風 ・わかめス…
こんにちは。今回は、納豆の変わったメニューをご紹介します! 「きりざい」は知っていますか? 「きりざい」とは昔から新潟県魚沼地方で食べられている郷土料理です。「きり」は切ること、「ざい」は野菜の「菜」のことを表し、野菜を…
こんにちは。今回は、保育園で作っている味噌汁の出汁のとり方、お家でできる簡単な出汁のとり方をご紹介します! 給食では、煮干しと昆布で出汁をとっています。 煮干しと昆布を水に15分~30分ほど浸けておき、火をつけ1時間ほど…
こんにちは☻今回は、5月18日のおやつで提供した「ご飯ピザ」をご紹介します! ご飯ピザ 大人2人、子ども1人分 〇材料〇 ご飯 ・・・お茶碗1杯分 ピーマン…
こんにちは。 今日、給食で人参の甘煮を作りました! 今日は人参をハート型やお花型などに型抜きをしました! 子ども達はとても喜んでいて、「ハートが入ってたよ!」などの声も聞こえました(^^) 苦手な物でも見た目からでも子ど…
今日はゆり組さん、ばら組さんでしそシロップ作りを行いました。 みんなで育てた可愛らしい赤しそを使って、みんなで洗い、絞り、とてもきれいな色のシロップが出来上がりました! レモン汁を入れた瞬間、黒っぽかった色が、きれいなピ…
今日は、ゆり組さんとばら組さんでカレー作りを行いました。 ゆり組さんにはほうれん草ちぎりと、人参の型抜きをしてもらい、 ばら組さんには玉ねぎの皮むきと、包丁でじゃがいもを切ってもらいました! みんな上手に出来ていたので怪…
こんにちは。 ゆり組さんとばら組さんが先月に苗植えをした、 きゅうりがなんと! 子ども達が水やりを欠かさずしてくれたおかげでこんなに立派に成長しました! また実がなり始めているので、美味しく沢山できることを願っています。…
今日は5月のお誕生会でした! 今日の献立は、 ・アスパラご飯 ・鶏肉の味噌から揚げ ・かぼちゃのチーズ焼き ・フレンチサラダ ・オニオンスープ おやつ ヨーグルトパンケーキリンゴソース でした。 味噌から揚げは、下味…
今日は子供の日会! 献立は、 ・筍ご飯 ・こいのぼりミートローフ ・じゃが芋のきんぴら ・アスパラガス ・野菜スープ おやつは、 兜アップルパイ でした。 ミートローフをこいのぼりの飾りつけにしてみました(^^♪…